少しだけ早く起きれた日の朝ごはん:パン編
夜型人間なわたしですが、、少し早く起きれて気分がよい日は、食べたいものをちょっとだけ手をかけてつくって食べるのが、楽しみのひとつです
インスタグラムやYouTubeでみかけて、これはおいしそう!と好みのメニューに出会えるとワクワク
朝だし簡単でないとやらないのですが、笑
最近のわたしが気に入ってつくってる朝ごはんで、パン系のメニューを今日はのせてみたいと思います
気になるところから読む
ハムチーズトースト+ジャム
しょっぱいのと甘いのが合わさって、お口の中が朝から楽しいです!
作り方は、、
食パン(6枚きり)にマヨネーズをさらっと塗る
→ ハムととろけるチーズをパンにのせてトースターへ
→ 焼けたらパセリの粉(スーパーで売ってる小瓶に入ってて100円ぐらいの)と黒こしょうをゴリゴリして完成!
半分そのまま食べて、残りはジャムをちょこちょこつけて味変して楽しみます
ジャムは、サンダルフォーのカシスが好き。サンダルフォーは砂糖を使ってなくて、デーツのやさしい自然な甘みがほっとします
カシスはくろすぐりが入ってて、何となく軽井沢気分を味わってるつもりです、笑
紅茶に入れてもおいしい♡
ホットサンドだったら、ハムとチーズにもうジャムを入れてしまうパターンも
そういえば、このあまじょっぱいトーストの魅力は、行正り香さんの料理本で知りました!
行正さんの本はレシピだけじゃなくて、料理をつくるときの気分、つくる時間、食べるところまで、空間全体をプロデュースする感じがあって、読んでるだけでも楽しいのでおすすめですよ
アボカドガーリックのハードトースト
これは、お気に入りのフランスのインスタグラマーさんのリール動画でみて、つくって食べてみたらおいしすぎてハマりました!
パンは雑穀系のハードパンのうす切りです
わたしはたまーに行くコストコで、21穀オーガニックパンというのを買って、冷凍庫に入れてちびちび3ヶ月ぐらいかけて消費してます
自然な雑穀のうまみ?あまみ?がわたしは好きです。クリームチーズにハムのせとかも、ふつうにシンプルでおいしい
1枚でめちゃおなかいっぱいになるけど、大量に入っているのでなかなかなくなりませんw
コストコで買うと800円ぐらい?なんだけど、Amazonとかネットだと倍ぐらいのお値段
でも2袋入りで1袋17枚らしいからトータル34枚。800円だとして1枚あたり約24円とか?
倍の値段で考えても48円で、4枚切りの食パンぐらいの食べ応えがあるので、1袋200円のパンを買ってるのと同じぐらいだとすると、ありかもしれません!
作り方は、、
パンにマヨネーズをうすく塗り、そこににんにくのすりおろしを好みの量のせ広げます
そう!朝からにんにくなのです。わたしはあまり気にしないのですが、気になる方は休日などにどうぞ
にんにくのすりおろしも今は小瓶にすりおろしたのが入ってるものが売ってるので便利。チューブは何となく使ってないけど、いけるかもしれません
そしてアボカド半分を適当にスライスしてON!岩塩を軽くゴリゴリ。最後に目玉焼きをのせます(半熟とろりで)また岩塩、仕上げに黒こしょうをゴリゴリ
オリーブオイルをかけて、ほぼほぼ完成です
一番上にのってる紫色のカイワレはあってもなくてもOKだけど、わたしはよく買ってるのでのせてます。料理皿に紫が入ると突然おいしそうにみえる〜と思ってるわたし
お弁当とかにちょっと入れるだけでも、おいしそうに見えてくるから不思議です。味も、ちょっとした苦味が加わるとアクセントになって、味が複雑になるからかお店っぽい味になるとも思う
食べる時は、とろ〜り流れ落ちる黄身をソースにしながらいただきます!
生ハムバジルトースト
こちらはヨガユーチューバーさんが紹介してた朝食で、つくってみたらおいしすぎました!
焼いたトースト(6枚切り)に、バジルソース、クリームチーズ、生ハム、ミニトマト、の順にのせて行くだけ
仕上げにオリーブオイルひとまわしと黒こしょうです。黒こしょうも好きで、何にでもかけてるなw
バジルソースは、スーパーに売ってる瓶のものです。バジルのパスタをつくるときのアレです!
こんな感じ
まぁ、どおってことはないのですが、、、笑
なんであれ、パンとコーヒーは最高ですね!
パンだけだとビタミンCが、、とも思うので、半分に切るだけ簡単なキウイもよく朝食に登場します
グリーンキウイのときもゴールドキウイのときも
ちょっと楽しい朝時間です