気持ちを切り替える一番簡単な方法
3月あたまにHPをオープンしてから、沢山の素敵なお客様に出会えたり17年連れ添った愛猫との突然の別れがあったり。目まぐるしく色々あった1ヶ月でした。
3月中旬頃、隅田川沿いの早咲きの桜。はっきりピンクの桜は青空に映える。
ようやく落ち着いたかなぁと思ったら、想像以上に心もカラダもちょっとパンク状態になってることに気がつきました。反動で思うように動けなかったりして。
実は最近、クライアントさんからもこんな質問をいただいていました。
「気持ちが沈みがちで、中々うまく切り替えられなくて。どうしたらいいんでしょう?」
ありますよね、そういう時。
私になんて今まさにそんな状況かも?愛猫との別れのショックがやっぱり大きくてどうしても前向きになれない感じがあって。
(でも今回はお客様とのつながりがあったのが本当に救い)
気持ちを切り替えるに一番簡単な方法は「いつもと違うことをする」。これが効くと思います(経験済み)
気持ちが落ちてる時って、同じ場所で同じ事をぐるぐる繰り返してしまいます。
だから、
外へ出る(ベランダでもOK)
運動する(普段やってなかったら尚更いい)
新しいお店でランチする
行ったことのない場所へちょっとお出かけしてみる
窓を開ける
いつもしない格好をする(バンザイポーズとか)
音楽をかける
などなど。
本当にちょっとしたことなのですが効果的面。むしろ大きなアクションは必要なし。
スーパーでお花を買って帰りましたよ〜。外はポカポカ陽気でホッとする。
落ち込む自分にガッカリしないでくださいね。
気持ちにリズムがあるのは自然なことだし沈みがちな時は、そんな自分も気持ちに寄り添いながら、大丈夫だよーと応援してあげるように少しずつちょっと違う世界へ誘い出してあげましょう。
今できる小さいことでOK。動いてみること、何かやってみることが必ず気持ちの切り替えのきっかけになりますよ。
そんな私も昨日は1日オフにして、いつもと違うことをしてみました。気持ちがちょっとずつ切り替わって今こうしてブログを書いています。