占星術から考える!やる気の出し方。コツ。使い方。
「急にやる気がでてきた!」「全然やる気でない〜」
やる気って何なんでしょうね、笑
モチベーションとも言いますね
「わたしは安定して色んなこと続けられるタイプだよ」という人には、この記事はあまり参考にならないかもしれません。。
どちらかというと、すごい突然やる気が出てめちゃめちゃ頑張っちゃった末に、もう無理〜と低迷期に入ってしまい、その乱高下に悩んでる方には役に立つかも?
やる気は火星と関係してる
やる気は、占星術で考えたとき、やっぱり火星の影響が大きいです
月からくるやる気もあるのですが、こちらは結構な高確率でガッカリさせられるパターンになるので使わないほうがいいと思う(これについてはまた書きたいと思います!)
火星は、なかなか扱いが難しい惑星
とくに出生図で火星が、他の惑星との角度で緊張してたりすると(180度のオポジションや90度のスクエア)と、やる気が暴走しがちでコントロールができなくなります
やる気だけじゃなくて、カッとしやすかったり、後先考えずに動いてしまってトラブルになったり、イライラしやすかったり、、
しんどいですよね。。
やる気をうまく使うコツ
この火星をうまくコントールするには、ガス抜きのようにほそーくながーく、エネルギーを出すことです
ぷすー、笑
ガスって、変に溜まってしまったら爆発しますよね。それが火星の暴走です
気をつけねば!!
それを避けるために、少しずつガス抜きをするイメージで、やる気を使ってみてください
やる気もすこーしずつ。ちょっとだけやってみてほしいのです
「これだけ?もうちょっとできるよ」
いやいや、これだけにしときましょう(物足りないぐらいがちょうどいいかも)
残りのエネルギーはまた明日にとっておいてくださいね
イライラしやすいとき、落ち着かないとき、何か我慢してませんか?
自分のやりたいこと、ちょっとだけやりましょー
本を読みたいのに読む時間がない。。1ページだけ読めばオッケー
おいしいものが食べたい。サクッと焼肉ランチでも行ってみましょ、笑
ちょっとだけやってると、あなたの良さが出てくる?
ちょっとだけやる
エネルギーを少しずつ使う
ほそーく、ながーく
これが火星をうまく使うコツかなって思います!やる気が続く秘訣
できるようになると、あなたの良さがだんだん出てくるから不思議です
火星は、自分という人間を世に表現する惑星でもあります
自分をだせば、いいねーと言ってくれる人も言えば、背を向ける人もいると思う
それでも自分でいることって大事だと思うんですね
何よりあなた自身が喜びます
その勇気は火星からくるものだし、自分とは違う人がいることって自然なことだしね
よく自己啓発本とかで、行動と継続が大事ってあるけどなかなかうまくいかないことも多いも思うんです
火星を使う!というアプローチも、よかったら取り入れてみてもらえたらいいなと思います