土星の話。苦手でも真剣に取り組んでいると起こること

あなたが一番逃げたくなることって何ですか?
出生図で、土星のある星座、土星のあるハウスに関することは
私たちはいつも苦手に思ってるし、コンプレックスになってることが多いのです
それ、見ないふりをしてていいんですか?
別のことのせいにしてませんか?
ずっと逃げてること、ありますよね?
そんな風に私たちにプレッシャーをかけてくる土星〜
自分が気づかないようにしてると、まわりにそういう人があらわれます(驚!)
苦手なことをするのって気が重いし、ずっと嫌な気持ちが続くって思いますよね
でも土星のことにちゃんと向き合って、下手なりに真剣に丁寧にやっていると不思議なことが起こるんですよ!
生活がだんだん安定してきたり(やることやるってリズムができる)
ここのところ気持ちが落ち着いてるなとか(自分の中が静か)
地に足がついている感…!
生きてることに安心感が出てくるから不思議です
安心感。これって一番欲しかったりするものじゃないでしょうか?
だれもが土星のことは苦手からスタートするわけで
たどたどしいし、不器用な感じでかっこ悪く思うのだけど、、、それでもいいのです![]()
子どもの教育でも、良いところを見て
いっぱい褒めてあげましょ〜というのが最近の流れ?みたいですけど
私は土星のことを知ってからは
嫌でも苦手でも取り組むべきことが人にはある!と信じています
もちろん良いところを伸ばすのは素晴らしいことだけど
土星がしめす苦手ポイントだけはスルーしない
自分の子の土星をみると、やっぱりそこを避けてやってなかったりして
ホロスコープすごい!と感心してしまいます〜
無理にさせることはないけれど、、
土星のポイントは、先生のように愛情を持って厳しく指摘し、教え
実行する大切さを伝えるのが重要なのでは?と思います
(自分にもそうですよ)
土星がおひつじ座や1ハウスにあれば
自分はこうする!こう思う!って意思をもつことだったり、とにかく主張が苦手かもしれません
人から攻撃されるのが怖いのでぶつかることを避けてしまいますね
攻撃されないように先に自分から攻撃しとくみたいに自分を守ってることもあります
自分の弱さを知り、自分は何者なのかをいっぱい考える
こうしたことにいつか行き着くと思います
かっこ悪くてもいい
自分を出していく、一番を目指す、自由になることですよね!
土星がしし座や5ハウスにあれば、
純粋に目標を持つことが苦手。自分に実力のなさを感じてしまいます
周りのすごい人がいつも目について気になっているかもしれません
どうせ私は〜とか、あの人は何かが違うから〜と物事を斜めに見ないで
まずは自分が本物になること。本物の体験をして個性を育てていく
自分が自分の個性に納得できるようになることですよね
それが本当の自信!
土星のことはずっと苦手です
だから上手くできるようになろうとしなくていい![]()
下手でも真剣に丁寧に取り組む姿勢があるかどうか
その姿勢が大事だよということなら、ちょっと気が楽になりませんか?
生きることに安心したいなら、まずはやっぱり土星です![]()
あなたが一番逃げたくなることにヒントが隠されていますよ
ホロスコープはこちらから簡単につくれます
あなたの土星の場所、よかったらチェックしてみてくださいね
また他の土星の星座やハウスについても書いていきますね!











